小学校入学!こどもの友達が家に遊びにくるときに注意したいこと。

こんにちは!chirumamaです(*‘∀‘)

今朝のテレビの占いが最下位でした・・・がそんなことでメンタルやられないぞ!!!

こうゆうのって、ある種の洗脳だと思っている

だってその星座の人が全員今日の運勢悪い訳ないもん。

誰か一回実験してほしいな~

同じ星座の人だけ集めて、「今日が本当に運勢悪かったか調査する!」

( *´艸`)

我が家の長男は4月から小学2年生。

1年生のころから学童に行っていたので

お友達を家に連れてくるという経験があまりなかったです。

でも最近になってご近所に学校で仲良くしている2年生が住んでいることが判明し、

学童後か学校が休みの日に一緒に遊ぶことが多くなりました。

そこでchirumamaが思ったことをまとめてみました!

おやつを常備しておく!

我が家では子供たちは学童や保育園でおやつを食べてくるので、

あまりおやつを常備していません。

(常備しているのは、大人用のちょっと良いチョコとかおつまみとか・・・笑)

長男のお友達がせっかく我が家に遊びに来てくれているのに、

おやつがない。。。。。っていう状況に( ;∀;)

普段あんまり食べなくても、

子袋タイプのお菓子を常備しておくべきです。

夏場はアイスとかチューベットでもいいですよね!

私が子供のころはいろんな友達の家に遊びに行っていました。

そのときの夏場のチューベットは嬉しかったな~

母になって思うのは、まず「チューベットの成分ってなに?」でしたが!笑

(だってすごい色ついてたりするのがあるじゃないですか(‘ω’))

ゲームの時間は決める!

子どもたちが集まったらついやりがちなのが、

スウィッチやDSとかのゲーム!

静かになっていいんだけど、(←え?( *´艸`))

ついつい長くやりすぎてしまったら、

目への影響とか、姿勢も悪くなったり心配事も多いです。

以前何かの講演会で聞いた話だと

テレビとかゲームって刺激が強すぎて

日常生活をボーーーっとぼんやりと過ごしてしまいがちになります。

経験ありませんか?

母「早く用意してね~」

子「うんー」

ーー5分後ーー

さっき見たときと、同じ状態で固まっている。(ぼんやりしている)

我が家では次男がしょっちゅう!これ。。。

もともとの性格もあるだろうけど・・・

着替えに行ったはずなのに、

全然戻ってこないから見に行くと

服を脱いだ状態で歌を歌っている♪

なんか楽しそうだからいいんだけど、

本来の目的を忘れがちになります。

こうゆう目的を見失ったり、日中ぼんやりするのって

テレビやゲームの刺激が問題じゃないかって言われているようです。

でも「ゲーム禁止」にすると、

やりたい子どもにとったらすごいストレスです!

抑圧されたストレスってすごい威力をもっているので、

ある程度日常で解消してあげないと、後々に問題にも繋がりかねないです。

例えば、社会人になって親の監視から離れた途端

「引きこもってゲーム依存症」とかに、、、

だからこそ、お友達が家に来てくれている時も、

時間を決めてゲームOKにしています。

ちなみに我が家ではゲームの時間は30分です!

急にはじまるかくれんぼに注意!

子どもが集まるとやりがちなのが、

鬼ごっこやかくれんぼ!

外でやってくれーっと訴えても、

急に始まります。

もうクローゼットや押し入れ・・・

大きい引き出しの中、布団の中、、、

しかも外遊び後の砂だらけで・・・・・・・( ;∀;)

ということで。

家で遊ぶ時には、

①大事なものを非難させておく

②家で鬼ごっこ、かくれんぼはしないと前提で言い聞かせる

③広く大きな心を持つ

のいずれかを心がけましょう。

以上がchirumamaが、

長男の小学校のお友達がきて注意した3つのことです!!

子どもたちが楽しそうに遊んでいる姿は、

微笑ましくて、親の私も笑顔がこぼれてる時間です。

それがもっと楽しい時間になるように、

安心して遊べるようにサポートしてあげたいものです(*‘∀‘)

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする