こどもの錠剤いつから飲めるの?

こんにちは!

チルママです。

先日、次男が熱はないんだけど、声が枯れてきて、予防接種の時に小児科で一緒に診察してもらったら、

「ノドが赤くなっているから、お薬出しますね」と

そこでお薬もらう時に、

「錠剤飲めますか?」

と聞かれました。

「錠剤飲めますか?」

と聞かれても、

粉薬からどのタイミングで変えたらいいのか?

って悩んだのちに、

ものは試しだ!!と勝手に納得し

「では錠剤でお願いします!」

と錠剤をもらってきました。

実際うちの6才のこどもは、

私が勝手に答えてしまったから

「え?(・Д・)」

ってなってました!

では実際6才の我が子は錠剤を飲むことができるでしょうか?

結論は…何とか食べることができました!

もともと硬いお肉とか、口に繊維が残る野菜とかが苦手な次男。

もらった薬の大きさも、意外に大きくて、

飲み込むことはできませんでした。

ただ、小児科の先生も、

初めての錠剤ということを伝えていたので、

アレルギー用の

口の中で舐めるタイプの錠剤を処方してくださいました。

しかもラムネみたいないちご味みたいです(^^)

これは噛んでもOKみたいで、

逆に飲み込まないでくださいと注意されました。

あとの薬も、

薬剤師さんが

「この薬は飲み込みやすいように、

割ったり、噛んでも大丈夫だけど、

そうすると中は苦いので注意して下さい。」

と丁寧に説明してくださったので、

実際我が子は、

ガリガリ噛んで食べていました!笑

なによりも初めての錠剤にテンション上がって、

苦さよりも嬉しさが勝ったみたいで、

見ていておもしろかったです。( ^ω^ )

なので、

結果…飲み込めたというよりは、

なんとか食べれたという感じですが。。

.

お子さんによっても、

個人差がだいぶあると思います。

正直、私が小さい時は小学4年生くらいまで、錠剤飲むの嫌いでした。

お母さんが本来やってはいけない、

カプセル系の薬を中身だけ出してもらったこともあります。

だからこそ、小児科で処方してもらう時に、

しっかりと

「うちの子は錠剤初めてで…」

と伝えて、もし錠剤を出してもらうのであれば、

飲み方を聞くのが一番いいです。

処方してもらう薬剤師さんにも、たくさん不安なことを質問したらいいと思います。

私が行っている、薬局の薬剤師さんは、

一つ一つ味や、苦さまで丁寧に教えてくださいました。

.

悩む前に、専門家に聞くのが一番です!

しかも薬によって、砕いたり割ったらダメなものもあるようなので、そこは自己判断ではなくちゃんと薬剤師さんに相談しましょう!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする