こどもを学童保育所に預けておもったこと

お久しぶりです!

chirumamaです。

先月に長男が無事に、保育園を卒園しました。

1才から預かってもらっていたので

5年間お世話になりました。

今でも5年前の入園当初は

長男、保育園に行くのをすごく嫌がっていて二人で泣く泣く預けていたことを

今でも思い出します。

今となっては、いろんな思い出があり過ぎて、

逆に「成長したな・・・」としみじみ泣けてくるのですが。笑

そんな長男ですがさっそく次のステップということで

4月から「学童」に通うことになりました。

実は、先輩ママから学童について

「お兄ちゃん、お姉ちゃんたちが怖いから行きたくなくなるよー」とか

「うちの子、学童向いてなかってんー」

とか聞いて、なんかちょっとこわいところなのかと

息子と一緒にドキドキしていたのですが

実際数日通ってみて

自分の考えが一新されました!

1.お兄ちゃん、お姉ちゃんがいろいろ教えてくれる!

まずなんと言っても、学童の先輩たちがいろんなことを教えてくれます。

今まで息子に、時計の読み方を何度も教えてきたけど

全然理解してくれなくて・・・

もう小学校行ってから学べばいっか~くらいに思っていたのに

学童に行きだして2日で

なんと!!!!!!!

時計を読めるようになって帰ってきたのです!

もうこの年頃になってきたら、

親の言うことよりも

身近な他人からの助言の方が頭に入るのですね。

おまけに、

朝学習の時間にするように渡しておいたドリルも、

結構枚数あるのに、3日で終わらせて・・・

もう、次あなたは何スルノ・・・?

って全然ついていけない私です。

小学校が始まったらたくさん宿題と予習復習とかも

最初は親がみないと言われているのに

親の私が全然スピードについていけてません。。。笑

他にも

「サッカー教えてもらったよー」とか

「一緒に本読んでもらったよー」

とかお世話してもらっているみたいで

本人もうれしいみたいです!

2.勉強の習慣ができる

まず学童についたら必ず勉強の時間があります。

この時間はみんなが一斉に勉強をするようで、もし勉強するものがない人は

本読んだり塗り絵をしたり静かに過ごさないといけないようです。

この時間ってとっても重要で、

家に帰ってもなかなか目の前のゲーム、テレビ、おもちゃに気を取られ

宿題に立ち向かう前に心が折れてしまう子も多いのではないでしょうか?

でも学童の場合だとみんなで勉強する時間を作ってくれているので

意外とすんなり勉強を始めてくれます。

しかも、それが休みの日以外の毎日。

今まで幼児だった子どもたちにとって

習慣にない「勉強タイム」は最初は受けいれにくいと思います。

だって今まで遊んでいた時間を、「勉強」にあてるわけですから

勉強嫌いになってもおかしくないと思います。

だけど学童では、お兄ちゃん、お姉ちゃんたちが勉強している姿を

しっかり見るのでそれが自然と身につくようです。

ま、確かに個人差はありますが、

その習慣を大切にしていってほしいものです。

子どもによって向いている、向いていないはあると思いますが、

うちの長男の場合は行かせてよかったです。

私も働かないといけない身なので

もし嫌がって、泣く泣く行かせないと

いけなくなったらどうしよう・・・

と不安だったのですが

「ママ!今日は絶対遅くむかえにきてね!!!」

って言ってくるくらい楽しいらしいです。

これから6年間通うことになるので、

いつまで続くかわかりませんが、

今の彼を見ている限り私の不安はなくなりました( *´艸`)

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする