小学校入学!欠席する場合こ連絡帳の書き方。熱が出た

こんにちは!chirumamaです。

三日前からずぅーっと長男の微熱が下がらず、

微熱なのですぐ下がるかなーっと思っていたら、

全然下がらず今日で三日目。

夕方から高熱になったので急いで、

小児科を受診しました。

アデノウイルスや溶連菌の検査を受けたものの・・・

結果はどちらも陰性。

「夏風邪ですね~」っと帰されてしまいました!

その合計金額約3,000円!

子どもの命はお金では変えられないのはわかっているけど

節約主婦にとったら痛い出費!!!!!

こどもの健康にいろんな意味でもっと気をつけないと、

と改めて感じさせられました。

明日には元気に登校してくれることを祈るばかりです。。。

小学校での欠席届の出し方

学校によって欠席届の出し方はいろいろあると思いますが、

息子の小学校では集団登校のお友達に欠席すること記した連絡袋(連絡帳)を

学校に届けてもらいます。

もともと今住んでいる家の周りに知り合いのいなかった私は、

「そんな頼めるような仲の良いお友達がいない!(;O;)」でした。

でも、子どもたちの方が一枚上手で、

連絡袋持って行くと、自ら「持って行っておくね~」って

頼まれてくれます。

欠席届の書き方

では実際どのように欠席届を出せばいいのでしょうか?

これも小学校によってやり方は違うと思いますが、

長男の小学校では、「欠席届」という紙が新学期のはじめにもらえます。

ですので、その「欠席届」の内容通りに

「名前」「日付」「欠席の理由」等を記入すればOKです。

また「欠席届」がない場合は、

こどもの連絡帳に直接記入します。

「日付」と「メッセージ」を記入してください。

↓↓メッセージの例は↓↓

「おはようございます。今朝から38度の熱がでていますので欠席致します。よろしくお願い致します。」

「いつもお世話になっております。昨日39度の高熱がでており、今朝もまだ下がっておりませんので欠席致します。よろしくお願い致します。」

内容は、

「最初の挨拶」+「欠席する内容を簡潔に」+「よろしくお願い致します。」

と記入しています。

もしも感染病(インフルエンザ等)や病名があるときは、そのウイルス名や病名を記入してください。

(*学校や地域によって、記入の仕方が違うと思うので、ここではchirumamaの学校での書き方を紹介しています。)

ちなみに感染病で数日欠席する場合は、

いつまで欠席するかも記入します。

先生からの返事は?

では、どのように担任の先生からお返事が返ってくるのでしょうか。

chirumamaの学校では、連絡帳のお返事を書いて、

お友達が家まで届けてくれます。

家が留守の時(おばあちゃんに子どもを預けて仕事に行かないといけない場合があります。)は、ポストに連絡袋が入っています。

また数日休みが続く場合はだいたい先生から

電話にてどのような状態か確認する連絡があります。

私は、こどもが小学校入学当初は、

「こんなときどうすればいいのだろう?」

ってことが結構多くて・・・知らない分不安も大きかったですが、

いざ小学校に通い始めると

わからないことは先輩ママに聞いたり、

学校の先生に聞いたりしたら、

「こんな簡単なことだったんだ!」って思えることが度々ありました。

知らない間は結構不安になることが多いと思いますが、

やってみれば意外に簡単!なんてことの方が多いです。

子どもたちが安心して楽しい小学校生活を送れるように、

親の私たちが精いっぱいのサポートをしてあげたいものですね(^^)

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする